NPO法人ミュージックプランツ

  • トップページ
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会について
  • 公式ホームページ

2016年6月

  1. HOME
  2. 2016年6月
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 musicplanz DAW / Mac 入門

第1回:Mac入門 ーMac導入の手引きー

【概要】 音楽制作ではなぜMacが有利であるのか? Macはどのような機能に優れているのか、Macの必要最低限 […]

2016年6月5日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 musicplanz DAW / Mac 入門

第2回:Mac操作基礎(1)

【概要】 MacOSの基本的なシステム構成、システム環境設定を解説。 1台のMacを複数人で使用するためのマル […]

2016年6月4日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 musicplanz DAW / Mac 入門

第3回:Mac操作基礎(2)

【概要】 作業効率化のための基礎的なショートカットキーを解説。 また、早い段階でのツールバーカスタマイズ、サイ […]

2016年6月3日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 musicplanz DAW / Mac 入門

第4回:DTM環境、DAW、機材の説明(1)

【概要】 DTMにて扱うソフト、DAWとはなにか。 Apple社製のDAWであるLogicProXとGarag […]

2016年6月2日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 musicplanz DAW / Mac 入門

第5回:DTM環境、DAW、機材の説明(2)

【概要】 DTMで必要とされる「オーディオインタフェース」とは何か?その機能と必要性を解説。 入門価格帯のもの […]

2016年6月1日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 musicplanz DAW / Mac 入門

第6回:DTM環境、DAW、機材の説明(3)

【概要】 ボーカルやギターの録音にて使用されるマイクについて、ダイナミックマイク、コンデンサーマイクそれぞれ実 […]

ログイン情報を保存
パスワードを忘れた?
会員について

関連キーワードタグ

メロディ添削 楽曲構成 ボサノバ Dave Brubeck 歌心 必修講義 サイケデリックトランス メロディックマイナー ハーモニックマイナー メロディ構築術・作曲技法第7回 B3 トニック GarageBand イベント Leading Tone
  • トップページ
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会について
  • 公式ホームページ

About us

musicplanz_logo

特定非営利活動法人ミュージックプランツ

*公式ホームページTOPはこちら

Copyright © NPO法人ミュージックプランツ All Rights Reserved.