NPO法人ミュージックプランツ

  • トップページ
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会について
  • 公式ホームページ

2016年3月

  1. HOME
  2. 2016年3月
2016年3月12日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 musicplanz 音楽理論 3

第1回:Harmonizing基礎

概要 音楽理論③では、主にHarmonizingを中心にアレンジメント・メロディ構築術へ役立つ技法を習得してい […]

2016年3月11日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 musicplanz 音楽理論 3

第2回:Harmonizing基礎②

概要 「Dominant Approach Group」 元コードのセカンダリードミナントコードをアプローチコ […]

2016年3月10日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 musicplanz 音楽理論 3

第3回:Harmonizing実践(1)

概要 「実践 Harmonizing 練習曲」 メロディの仕分け、Rメロのハーモナイズ、アプローチトーンのハー […]

2016年3月9日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 musicplanz 音楽理論 3

第4回:Harmonizing実践(2)

概要 「実践 Harmonizing 練習曲」 メロディの仕分け、アプローチトーンのハーモナイズ *スケール別 […]

2016年3月8日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 musicplanz 音楽理論 3

第5回:Harmonizing実践(3)

概要 「実践 Harmonizing 練習曲」 メロディの仕分け、ノンスケールトーンの解釈 *+7コードのRト […]

2016年3月7日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 musicplanz 音楽理論 3

第6回:応用Harmonizing(1)

概要 「応用Harmonizing」 組み上げたアプローチコードの変形、改変 *Leaping approac […]

2016年3月6日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 musicplanz 音楽理論 3

第7回:応用Harmonizing(2)

概要 「応用Harmonizing(2)」 *Broken approach *Expanded approa […]

2016年3月5日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 musicplanz 音楽理論 3

第8回:4度堆積(1)

概要 「4度堆積(1)」 *P4th Interval build *4度堆積サウンドをコード&スケ […]

2016年3月4日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 musicplanz 音楽理論 3

第9回:4度堆積(2)

概要 「4度堆積(2)」 *4度堆積コードからスケールを考察する② *通常システムへの4度堆積の流用 *Maj […]

2016年3月3日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 musicplanz 音楽理論 3

第10回:Upper structure triad(1)

概要 「Upper structure triad(1)」 *+4P4 Interval build 「Upp […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ログイン情報を保存
パスワードを忘れた?
会員について

最近の投稿

各実践講義 2022年 アーカイブ(7月〜)

2022年7月7日

各実践講義 2022年 アーカイブ(5月〜6月)

2022年5月1日

セガール先生 ギター講座(2021)

2022年4月28日

LV.4先生 エレクトロニック・ダンス・ミュージックサウンド講座(2021)

2022年4月28日

2022年版 音楽理論① 新規収録アーカイブ

2022年4月9日

各実践講義 2022年 アーカイブ(3月〜4月)

2022年3月10日

各実践講義 2022年 アーカイブ(1月〜2月)

2022年1月15日

各実践講義 2021年 アーカイブ(11月〜12月)

2021年11月3日

各実践講義 2021年 アーカイブ(9月〜10月)

2021年9月1日

各実践講義 2021年 アーカイブ(7月〜8月)

2021年7月3日

カテゴリー

  • DAW / Mac 入門
  • DTM総合
  • FX基礎
  • Logic pro X &サウンド
  • Logicドラム基礎
  • Logic操作【基礎】
  • Logic操作【実践】
  • エレクトロニック・ミュージック
  • サウンドMIX【プロ】
  • サウンドMIX【中級】
  • サウンドMIX【初級】
  • シンセFX統合【初級】
  • シンセサイザー入門
  • パソコンフリーランス基礎
  • メロディ構築術
  • 作曲入門
  • 作曲用キーボード練習
  • 初心者の部屋
  • 各実践アーカイブ
  • 未分類
  • 正会員限定コンテンツ
  • 音楽一般
  • 音楽理論 3
  • 音楽理論1
  • 音楽理論2

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • トップページ
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会について
  • 公式ホームページ

About us

musicplanz_logo

特定非営利活動法人ミュージックプランツ

*公式ホームページTOPはこちら

Copyright © NPO法人ミュージックプランツ All Rights Reserved.